【2018年版】Adsenseで効率よく稼ぐ方法
総合的に見て、効率がいいと思った方法を記載
…どちらかと言うと人海戦術のような()
前提
- ブログでadsenseもやってる
- 複数ブログが有る(または用意できる)
- Youtubeでもadsenseできる
- unityやゲーム開発ができる(前提というよりはできればレベル)
となります。特に重要なのは最初の3つだけですけどね。
ブログでの効率
まず、最低2つブログを用意します。
ある程度PCからもスマホからも見やすいブログになったら後は、2つのブログとも1日一回更新する。
最も重要なのは、ブログによって書く内容を別にすること。
サイトレベルでカテゴリ分けしちゃってください。
最近話題の自動広告も忘れずに。
後、両サイトに互いのブログの宣伝もしておくと回遊性が上がります。
特に「ブログカード」は重要です。こんなやつ↓
http://premirea.jp/"]
これだけでクリックする確率は変わります。
ちなみに、Adsenseはページビュー数より、クリックのほうがバリバリ報酬増えますので、広告を貪欲に置いていくのも手。ただし置きすぎるとうざくなるので要注意、自分的にはウィジェットに計3つ、アーカイブにある程度(アーカイブの表示数による)、記事ページに3つ(記事上、真ん中、下)がいい感じ。
Youtubeでの効率
Youtubeは、ブログより子供が好むコンテンツなのでブログより更新は少なくても大丈夫。
ですがその分、Youtubeに力を出して1日1本をちゃんとすると効果はでかい。
ですが、ブログで行きたい方は週1~2本で問題ないです。
ある程度再生回数稼げる動画ならのはなしですがね…
特に人気ゲームや、子供向けは実に狙いが良いですね。
たぶんいま一番ホットなやり方は、ゲーム実況か実験系でしょうね。
ゲーム開発での効率
これは際どいですね、adsense…もとい
ゲーム用adsenseは「admob」という名前になります。
ちなみに、adsenseで受かっていても別途でまた審査があります。
内容はもちろん作ったゲームの審査。
なお、一度受かれば今後作るゲームにすぐ導入できます。
めんどいのは最初だけ…といいいたいですが、ゲームにadmob突っ込むのも
自分からだと面倒そう()
まあunityなら、空のオブジェクト作ってScriptを埋め込んであーだこーだするだけらしいですけど…
てかunityにはunity専用のadあるからソッチのほうがぶっちゃけ楽
なお、unityで広告をやっていくならgoogle storeにバンバン公開するのがいいでしょうね
Apple storeと比べ、規制がないので攻めやすい。
あと、admobはandroid&IOS限定です、exeやwebGLなどには組んではいけないと思います…
webGLに組み込むくらいなら、その周りの余白にでもadsenseを入れたほうが安全です。
以上でーす。頑張ってくだせい!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません