Asepriteで縁取りをワンクリックで!!「Stroke Outside Selection」
Aseprite Script
皆さんこんにちは、今回はAsepriteのお話
ドット絵を書くソフトで優秀なAseprite、自分でビルドする場合は無料で使うことができる優秀なソフトです。
しかしワンクリックで縁取る機能などはまだ未実装…
ですがScript機能はver.1.2.10以降実装されluaやjs等のプログラミングできる人はAsepriteをカスタマイズすることができます。
またそのscriptを配布することもできます。
今回はそのscript機能で縁取りを超簡単にできるようにするのを紹介。
Stroke Outside Selection
ここのgithubのreadmeにあるzipをDLしてその中にあるStroke Outside SelectionをAsepriteのscriptフォルダに入れます、フォルダはscriptタブからすぐ開けます。
入れてAsepriteを再起動するとこのようにscriptタブ内に追加されます、これで準備完了です。
使い方
範囲選択で縁をつけたいやつを指定して、パレットから縁の色になるやつを選び、scriptからStroke Outside Selectionを選択するだけ。
これでいちいち範囲の判定などをしなくて済みますね!!
今後もscriptはどんどん作られると思うので期待します、今の所カウンターや、拡張ツールバーなどが存在します。
近いうちまた新しいscriptを紹介します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません