【Minecraft】PTGI E9 最新情報公開!!AMD GPU対応、しかし1.14.4でしか動かない?
PTGI E9
皆さんこんにちは、最新情報が公開されたのでまとめておきます。
前回PTGI e8が公開され水の描画が神改善されました。
そしてe9ではどんな更新になるか楽しみな人もいます、もちろん自分も(ㆁωㆁ*)
では早速次のe9の情報を書いていきます。
AMD GPU対応
e9でAMDのGPUに対応することになってます、ですが骨は折れるようですね。
すごく大変だと書いてあります、やっぱりNVIDIAと勝手が違うようで。
ですが最近AMDのGPUは人気でNVIDIAに劣らない感じになってきているので対応はやっぱ嬉しいですね。
Minecraft 1.14.4限定?
実は次のe9では1.14.4のoptifineにある機能を使うようで、1.14.4以前のoptifineには無い機能らしく作者同士で話し合った結果とりあえず1.14.4向けにptgi e9を作成、今後1.14.4以前のoptifineもその機能を追加するという方針になったようです。
つまるところ1.14.4以前でptgi e9を使う場合はoptifineの更新待ちという感じになります。
オッフ
そのかわり速度は倍に
先に言ったように1.14.4のoptifineの機能を使うことで作者いわくfpsが倍になったようです。
また特殊な形をしたブロック(フェンスやドア等)のレンダリングも光の反射の計算がより正確になるようです、今までは半ブロックなどを使うと妙に明るくなる部分があったのでそれもなくなるかと。
ただしテクスチャ(リソースパック)の見た目を特殊な形にしたものの場合は正確な計算がされるかは知らないとのこと。
まあMODなどを使わず普通に遊ぶだけなら問題ない仕様になってるはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません