幻想郷萃夜祭(げんそうきょうすいやさい)配信開始!!萃香が幻想郷で暴れまくる!!
幻想郷萃夜祭(げんそうきょうすいやさい)
皆さんついにお待ちかね、tea氏が開発する東方の二次創作ゲーム「幻想郷萃夜祭」が早期アクセスで配信開始されました!!
早速プレイした感想等をまとめます。
感想
まず最初にこの感想は早期アクセス、つまり今後変わる可能性のある感想ですので現時点ではということをお忘れなく。
萃香かわいい
まず最初に本作は伊吹萃香が主人公のアクションゲーム。
びっくりなのはほぼ個人制作(というか完全個人制作?)ということ。
また制作にはUE4(PUBG等もUE4)で開発されている。
ドット素材、音楽もtea氏のオリジナルでよくtea氏のTwitterで東方のキャラたちのドットを上げている。
ちなみにゲーム以前にドット絵師でファンである←
ストーリー
正直目的はすぐプレイしていればわかってしまうので言えないのですが、暇だから霊夢に合うため博麗神社に向かうところから始まります。
まあ萃香らしいですね(笑)
操作性
先に言ったとおりこのゲームはアクションゲームのため操作性が結構問われます。
プレイした感想は少し操作がむずい。
操作にはDS4(PS4のリモコン)でプレイしましたが、操作自体はそこまで難しくはないのですが。
エフェクトもりもり過ぎてコンボをうまく当てれないという感じですね。
次に衝撃波をすぐ出せない(出しにくい)
移動キーの↓を弾いた瞬間にXを押すことで敵の弾幕をカウンターできるのだがうまく出せない。
また浮遊中にも出せないので少し狙いにくい。
だがそんな問題も関係なくなるぐらい元鬼玉が強すぎる()
ペナルティー的なものもなくポンポン打てる、SPもすぐ回復する。
ボス戦では重宝するのは間違いない。
ザコ敵にはX連打やターゲティングからの弾幕連打で問題ないだろう、正直戦う意味もないので戦闘を避けて進むこともいいと思う。
回復
回復はセーブポイントで全快、または十字キーの↑ボタンで50%回復できる伊吹瓢がある。
伊吹瓢は8回使えてセーブポイントで補充できる。
正直ボス戦もゴリ押しできるぐらい回復には困らない。
アイテム
アイテムもキーアイテムらしきものがある

今の所この5つ
~の星は道中に落ちている。
緋色の石は特殊・・・?
まあ手に入れるのは難しい。
どれも使いみちはにとりで使うらしい、お値段以上のニトリではない。
裏ボス
裏ボスというかめっちゃ強い妖怪が一匹居る。

これが早期アクセスで行ける全体マップになるが一番左下のエリア R にめっちゃんこ強い敵が居る。
まあここのボスも元鬼玉と回復でゴリ押ししたのだが・・・(笑)
ちなみに手に入るのは先ほど紹介した「緋色の石」
バグ
致命的なのがいくつかある
- 操作不能バグ
マップ切り替え(移動による画面切り替え)で萃香を操作できなくなる模様(筆者はならなかったので環境による?) - 進行フラグバグ
筆者がなったのだがマップにヒントが出ることを知らずに本来なら岩を破壊しないといけないルートに違う場所を通って移動していたらその岩の裏側に来てしまいイベントフラグがおかしくなりヒントがずっとその岩の場所しかされなくなるバグ(ちなみに適当に博麗神社まで行ってクリアしたら治った模様)
おまけ
だいたいこんな感じである、爽快で楽しいアクションゲーだと思う。
似たので言うとTouhou Luna Nightsがあるがあれとは違う面白さがある、どちらもおすすめですけどね
(ㆁωㆁ*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません